キュアセブン技術ブログ

考えたこと,学んだことを書きます

第10回ペパボテックカンファレンス~インフラエンジニアがもっとおもしろくできる!~

pepabo.connpass.com

これに行ってきました.もう10日もたったのか....つい昨日のよう.

開催は渋谷のセルリアンタワーGMOペパボのオフィス.

GMOペパボ

pepabo.comGMO自体はインターネットの会社なので,インターネットを武器にしている会社.ペパボはペーパーボーイの略だよ.初めてペパボの名前見た時はどれに丸がついていてどれが濁点なのか拡大した記憶がある.全部ハ行..

ペパボのオフィス,会議室がガラス張りでめちゃくちゃかっこよかった.

セルリアンタワーマジカッケー

渋谷は職場のまちとペパボの人が言っててすごくパワーある発言だった.オフィスのビルに入ったらカードを渡されて,エレベーターの前でピッてやった.動揺しながら11回まで上がった.今回以前はてなランチをご一緒させていただいたそんむーさんもいらしていて心穏やかになった.

セルリアンタワー火事だった

勉強会の日の日中に火事になったらしい,開催できてよかった〜〜!階段に煙もくもくでやばかったらしい.車らしい.

 

初めての(?)インフラ勉強会

インフラ周りの話を勉強会でちゃんと聞いたことがなかった(気がする)ので新鮮でした.これでフロントエンドとバックエンドとDBとインフラの勉強会に行ったことになったのでいい感じ.

印象としてはMackerelの名前すごく聞いたな〜って感じです.

 

ウェブサービスのアクセス予測数をサーバーリソースの増減に利用する「計画的スケーリング」について

speakerdeck.com

アルパカ(id:@r_takaishi)さんの話.minneのサーバーを効率よく動かすためにやったことの発表でした.

アクセス頻度を予測する(Sidekiq),必要なサーバー台数を予測する(hakata),サーバーの稼働台数を決定する(Nyah).するとサーバーの使ってる率がいい感じに一定になった.サーバーの稼働コストが1/2になった〜!

でも課題がまだ残っていて,それは

  • 予測の精度が低下していく.
  • 突然のアクセス増加に対応できない.

精度の低下の解決策はモデルを再生成すること.突然のアクセス増加の解決策は細かい感覚でアクセス頻度予測データを取ってくること.

ある課題に対してやったことがあって,成果がグラフに現れたってよくわかったので感動しました.インフラエンジニア楽しそう〜と思いました.

写真展もうすぐですね〜頑張ってください!

 

物理サーバ構築のここんとこ ~MAASの話をしまーず~

speakerdeck.com

Chai(id:@ndsoea)さんの話.ロリポップサーバーを構築する時使うツールの話だったんだと思う.物理サーバを使いたくないからみんなクラウドにするんだけどクラウド屋さんはその人たちの代わりに物理サーバと付き合っている.

頑張って聞いてたけどMAASってなにかを理解するので精一杯でした.

MAAS

Middleware As A ServiceでMAAS.ミドルウェア

物理サーバの自動構築と統合管理をするよ.macアドレスを自動取得する. DNSまとめて管理する.

OSをインストールするのが簡単,数ステップで終わる.

MaaSとは | クラウドミュージアム

 

MaaSが何なのかなんとなくわかった〜!

 

Webサーバ拡張における排他制御とパフォーマンスチューニング

speakerdeck.com

久米さん(id:@takumakume)さんの話.こちらもロリポップのこと.

レースコンディション(競合状態)の解決策として,排他制御をする.

カウントアップ中に他の人がカウントを変更しないようにロックしておく(ロックをとる).排他制御をするとパフォーマンスが劣化するのでそれをなるべく最小限にするためにどうするか

  • リトライ間隔を短くする.
  • 排他制御をしている時間を短くする.

ロックを取りに行き直す間隔を短くすればロックを取れる確率が上がる.排他制御をしている時間を短くするとは一つのworkerが使う時間を短くするということ.たくさんのworkerが使えるようになる.

私も釣り好きです〜!

 

サーバからパッケージ抽出して、脆弱性の有無を検知するあれの話

speakerdeck.com

P山(id:@pyama86)さんの話.Veetaとは何かの発表でした.

Veeta

veeta

脆弱性を観れるサービス.脆弱性の全部に対応する必要はないので必要なやつだけ通知だすようにできる.一つの脆弱性に対してなんで無視したかとかコメント残しておいて他の人が参考にできるようにする.他の人も無視していいよを脆弱性ごとに設定できる.

P山さん個人が作ったサービスってこと?すご

インフラエンジニアもサービス作ってる..!

 

懇親会

 雑な写真ですみません.ピザ美味しかった.ごちそうさまでした.

ここでおくむらさん(id:@hfm)さんにいろんな話を聞いた.

ペパボはGMOのインターネットを強みにしたサービスを展開している.他の会社も「何を強みにしてサービス展開しているか?」という軸で見ていくと良さそうと聞いた.確かに.3日後の逆求人ではいろんな企業の方と話ができたので,早速それについて聞いてみました.会社が見えて面白かった.それについてはまた逆求人について記事を書くので見てください.

採用担当の人に挨拶したら「ペパランチョン」に来なよと言われたので10日に再びペパボを訪れることとなり行って来ました.これも別エントリにします.

 

感想

いろんなエンジニアの方に「ペパボいいぞ〜」って言われていて気になっていたけど

ペパボいいぞ〜って感じでした.行けてよかったです.スピーカーのみなさん,私と話してくださったみなさん,ありがとうございました.

minneはRuby on railsらしいのでminneの開発したい,ペパボの人たち面白かったので関わっていたいです.そのためにRoR頑張りま〜ず.

 

 

追記

ペパボテックブログにすでにレポートあったわ!

第10回ペパボテックカンファレンス~インフラエンジニアがもっとおもしろくできる!~を開催しました - ペパボテックブログ