キュアセブン技術ブログ

考えたこと,学んだことを書きます

YAPC::Okinawa2018

YAPC::Okinawa2018に言って来ました.会場は沖縄科学技術大学院大学,見晴らしのいい海沿いの低い山の上.

当日はあいにくの雨でしたがイベント後半には晴れてきて穏やかな海も観れました.

 

f:id:shiningcureseven:20180308173344j:plain

 

経緯

パピックス(id:@__papix__)さんにYAPC学生交通費宿泊費出してもらえるから行こうよ!とお誘いいただいたのでいく事にしました.沖縄はまだ行ったことがなかったのでいい機会でした.就活の合間に,心穏やかな期間を設けるのにも役立てられました.

学生の旅費は学生スポンサーの

 に負担していただきました.ありがとうございました.うち5社とはお昼時間に面談をしました.

  

発表

聞いたプレゼンのメモを中心に載せていきます.

Webサービスを監視するときに

パピックス(id:@__papix__)さん

speakerdeck.com

YAPC::Okinawaで, 「Webサービスを監視するときに僕達が考えたこと」というトークをしました - Masteries

初学者向けの話でありがたかった.監視の具体的な話がわかった.

以下メモ.

監視の仕方

障害は起こるもの.

で検知する.

 

検知した障害を解決していく.

憶測ではなく事実に基づいて解決していく.

ペアオペなどで正確に

時間が大切

社内障害情報共有のススメ - Hatena Developer Blog 

すぐ気づくために.障害対応のみちしるべ

見る

確認が必要な範囲が広い(ネットかも,データベースかも)

監視をすれば絞り込める

  • 管理:サーバに名前をつける
  • 可視化:数値にし瞬間的にわかるように
  • 蓄積:可視化したものを溜めると急激な変化がわかる
  • 検知:なん%超えたら障害かはみんな困っているところ
  • 通知:エンジニアが張り付いているわけにはいかない
監視の種類

SaasOSS

pushかpull

  • push:サーバーが蓄積サーバに投げる:こちらが多い
  • pull:蓄積サーバがとう
監視の実例

監視に有用なメトリック

  • loadang5 :5分平均
  • cpu:CPUの使用率:負荷が上がれば用率が上がる.利用率はうまくハックしていけ
  • memory:メモリの利用率
  • disk:余裕がなくなると読み書きができなくなる
  • interface:ネットワーク帯域の利用状況.瞬間的に増えたらDoSを疑え
  • filesystem:ディスクとその容量.中長期的に考えていく
  • アクセスログ:アクセスが多くなったらメモリ,CPU,ネットの負荷が増える
  • uptime:つまりサーバが再起動されたということ

 

検知と通知

多すぎても「狼少年」

定期的に値を見直すことが大事

サービスの負荷の傾向を追う

年単位,月単位,日単位,時間単位で傾向がある.

通知はいろんなサービスに飛ばせる.

通知をしない選択もある

 

 

HTTP/2にまつわる事実と誤解

Kazuho Oku(id:@kazuho)さん.

ベストトークに選ばれました.おめでとうございます!

HTTP/1.1とHTTP/2,実際のところどっちが早いかのお話でした.グラフで比較して面白かったです.以下メモ.

なぜHTTP2を作ろうとしたか

ロード時間はバンド幅に依存しない,レイテンシに比例

HTTP/1には多重性がない.:サーバーのしよう効率が悪い.転送速度が上がった場合データが多く送れるようになったのでバンド幅が無駄になった.

HTTP2はリクエストを多重に送れるのでバンド幅効率かできる

パケットロスの%が高くなるほど2の方が遅くなる

ページの初回描画の際はパケロスがない場合もh1の方が早くなりがち.

ドムコンテットローデッド

speed index 

パケロス2%だったらh2が早いけどそれ以外はh1が早い.

パケロスがないケースが8割

どっちもどっちなのでベンチマークを取るしかない.

  • webpagetestを使う:試すのは簡単
  • Resource-Timing:jsでロード時間を取得する

その時間かかった理由はわからないのでServer-Timingを使う

まとめ
  • HTTP/2ではパケロス少ない場合絶大な効果がある.
  • HTTP/2にするのは時代の必然.
  • ベンチマークを取りましょう.

全部Perlが教えてくれたこと

西島(id:@k_nishijima)さん

speakerdeck.com

学生がたくさん聞いているという話を聞いて途中から参加しました.ブログを書くまでが勉強会!

Perl

Perlフリーソフト.以前コンパイラにお金かかったりした.

アクセスカウンタなどのCGIが流行った.CGIかけます=Perlかけますになりがち

Perlがバグってる: Perlって直せるんだ〜という衝撃.恐れ多かった.

この体験でオープンソースのありがたみ感じたので可能ならクローズドソースは避けるように.人生変わった.

「変化は知らぬ間にもしくは突然起こっている.それを見逃してはいけない」

コミュニティとの関わり

日本では勉強会が2007年ごろからブームに

カンファレンス:でっかい

セミナー:スーツ.

勉強会:勉強会

コミュニティ:一方通行ではない.みんなの利益になることが大事.

来れなかった人にも広げよう.「ブログを書くまでが勉強会」

Perlも共有したからこそ繁栄した.

沖縄移住

勉強会増えて来た.勉強会自分で選んでいけ.

ペイフォワード:善意を他人へ回す(恩返し).

 

MogileFS脱出大作戦

t(id:@t_snzk)さん

はてなの人!途中で参加したし難しかった.

ファイル移行作戦

URLを変えて良いかの判断基準

理想的には保持されるべき

画像URLは変更できない

URLを変えるの

更新を止めることはできない

ネットワーク帯域圧迫問題

移行バッチ

go並列処理がやりやすい,AWS SDKが対応している

データの不整合

不整合な状態:画像データはあるがURLがないなど

 

Perlを中心としたワンライナーあれこれ

てっくる(id:@teckl)さん

t.co

むずかし〜.でもperlってコマンドラインでチョチョっと便利な言語であることがわかった.詳細はスライドがわかりやすそうなので書かずに聞いてました.以下ちょっとだけどメモ.

コマンドラインは仕事をすぐ終わらせるためのもの.使い捨て.恒久的に使うのであればスクリプトを書こう

LINUXという考え方」:UNIXの哲学(9つの定理)

 

WordPress運用を支えるPerl

OGATA(id:@xtetsuji)さん

 なんとなく分かったけど難しかった.
 

ワードプレスを早くする,耐久性あげる→perlで実現

突然負荷がかかり社のサイト落ちた.ので耐久性をあげたいが高いし商用製品使いたくない.

mod_perl:Cで書くところをPerlでかける.出力フィルタ.

で解決.

疎結合と密結合

ここでの疎密はウェブクラスタやウェブサーバを分けて使うか1つでやるかの話みたい.

 

2018年春のPerl

karupanerura(id:karupanerura)さん

docs.google.com

1〜2ヶ月でPerl5.28

RCが正規版

Unicode10.0がサポートされた

スライドが詳しいと思うのであんまりメモ取らずに聞いてました.

 

Perlで裏付けされたLINE NEWSの裏側

nipotan(id:@nipotan)さん

www.slideshare.net

クッキン楽しかった.

LINEはlivedoor NEWSとLINE NEWSをやってる

どっちもperl

ユーザー層が違う

 

デザイナーがデザインした通りにリッチなLINE NEWSメッセージを作成する仕事

LINEアプリを使いながらユーザーを拡大していった.

ユーザーが増える一方で重く使いづらいアプリに

0.5秒化計画

Perl疎結合がいい

 

Perl in Mercari 2018

メルカリkazeburo(id:@kazeburo)さん

speakerdeck.com

メルカリPHPとgoなんだ

PHP7:API

Go:マイクロサービス,ミドルウェア

Python :AI/ML

python:slacklogに使っている

 

Perlにする意味

system callを学ぶのに最適

デプロイが容易

Perlで培われた技術を参考にできる

 

Perl's work inside the company

S2 Takuho Yosizu(id:@n0042)さん

speakerdeck.com

受託をやっている会社.Perlがいろんなところでやくに立っていることが分かった.

 

イベントでインタラクティブ

Perlでやったこと:ハブとして.

映像同期,アートワーク生成,アートワークトリガー

Poket.io 

プーマのサイト:シミュレーション機能のJSON生成

ECと店舗売り上げをデータベース登録

バックエンドを担当

Perlを使うのはPerlを書き慣れてるから

 

フリークアウト社の事業を支えるPerl

フリークアウトhiratara(id:hiratara)さん

hiratara.hatenadiary.jp

アプリを開く->SSPDSPへ入札リクエスト->値段を返答

DSP?

1リクエストごとに機械学習をしている

Perlの利点

GCによる速度低下がない

LLの中ではそこそこ早い

そんなに抽象化していない言語なので最適かが素直に適応できる

新規はrailsやgoで作り始めた.

言語にこだわる意味がない時代

ビジネスの方がはるかに重要

コア機能をPerlにしている.最近はいろんな技術導入して来た.

 

キーノート

LINEyappo(id:yappo)さん

スライドの写真が全く別次元で進んでいってて不思議だった.

PHP->Perl

企画,実装

 

今日の感想

Perlでぜ〜んぶやってやるぞ!という発表はなく,ほとんどが主に使ってはないけど所々で大事な役割をになって来ているという話だった.ruby25は未来に向けて壮大な夢を語る感じのイベントだったけど.

Linuxとふかい関係がある言語だと分かった.

懇親会にて Perlで楽しそうなことなんだろうと考えた結果,Acme::PrettyCureというものがあって数年前更新がストップしているということを聞いたのでそれをやりながらPerlの勉強やるのは楽しそうという話になった.gemにするという話だけどすでにあった.

空いた時間に沖縄観光したのでその話はまた別の記事にします!

 

次は東京だ〜 

東京だ〜.

yapcjapan.org