キュアセブン技術ブログ

考えたこと,学んだことを書きます

研究室におしゃべりに行ったはなし

年が明けて,1ヶ月.気持ちが真っ平らな日から,アンサーソングをいただいたり,N予備校に入学したり,はてなダイアリーはてな俳句を始めちゃったり,本を買いあさったりしながらテスト週間を迎えた!2年生も残す所2週間といったところだ!

 

今はテストのことに集中すべきなんだが,機会が巡ってきて先輩の研究室にお話しに行った.男性先輩のところへ聞きに行って,女性先輩もたくさんお話ししてくださったので以下Mさん(M1)とFさん(M2)とします.

というわけで今日のブログは,その時の議事録として書いていきます.

 

 

バイトする

そもそも研究室に行った理由が,コーディングのバイトの詳細を聞きに行くためだった.住んでいる県は田舎だが,IT企業は0ではなく,働き口があるということで紹介してもらった.その企業は学生に実践させたいという意向で,たまにあるプロジェクトの一端をやらせてもらえるそうだ.給料も良くて,家でできる!スカイプでわからないところはアドバイスをもらえるようで,なんだかただいいだけの学習環境.ニーズに応える,納期を守る..クライアントのためのプログラミングというのも同時に学べそうだ.Mさんは以前Ruby on railsでサーバの管理画面を作ったそう.Rubyを半年かけて学んで,2ヶ月でその画面を完成させた.

 

履歴書に書けること,面接で言えること

Mさんは2年の頭に基本情報,3年の頭に応用情報,4年の頭にはインドネシアの留学に.そこから上記のアルバイトをやったそう.キャリアに関して,すでに遅れてる!わお

春は基本情報を受けようと思っているけど,1回受けたし今度こそ流石に受かりそうなので,応用情報?とも考えていたけど,基本情報から応用情報の差は大きいらしく,それはじっくり学ぶべきとわかった.

留学は英語を話せるようになるためだけにやるものではないみたいで,それ以外に目的を見出せるし,それ以外の観点で評価されるともわかった.

Fさんは2回留学を経験しているけど,

  • アウトプットの場を設ける
  • 文化を知る

がそれぞれの目的だったよう.決してペラペラになろうと思って行ってるわけじゃないんだなぁ.

Mさんは,

  • 視野を世界に広げていると評価してもらえる
  • 行動に移せる力を持っていると評価してもらえる
  • 無知を知るのでモチベーションになる

と利点を見出していた.確かにそうだ.でもわたしは学部で就職するならもう時間がないなあ.勿体無い長期休暇を過ごしたものだなぁ

 

ものを作る

なにか作らなきゃ評価されないと思ってるマンはわたしです.これからN予備校でもいくつか成果物ができてくると思うけど,その後iPhoneアプリを開発したりしてものづくりしていきたい.学校でやることは情報学でプログラミングスキルを身につけてるわけじゃないとか話題になったので学校とスキルアップは切り離して考えていた.しかし実は3年になると手を動かす授業が増えるらしく,やったぜという気持ち.ゲーム作ったりするみたい.上記のアルバイトをやれば,何かを作った!の経験になりそう.

Mさんはアフィリエイトをして見たら?と提案してくださった.Webページ,オリジナルのものを作ればもの作りの経験になるし,ページを更新することで継続する力も培っていく.同時にお金も稼げる!

調べていきたい.

 

就活にスキルはいらない

もの作るぞと思っていたけど,社会はそれを求めているわけではない?

マチョマッチョ先輩が以前からプログラミングしていたからエンジニアになれたんじゃないかと思っていた.プログラミングたっくさんすることが必要と思っていたけれど,大手に行けばコーディングする機会はほとんどないとか.海外の業者に委託することも多々あって.読めればいい.そうなのかぁ.

ベンチャーに行けば書くことも多くなるだろうけど,本当に書きたいならそっちに行けばいい,とのことだった.

後女の子はニコニコしとけば受かる〜!と!そんなものなの!?な訳!

 

草原の上に1人

わたしは何を勉強すればいいの?で草原に立っていたわけだけど,どんなジャンルがあるかも明確になってなくてアウト.いろんなジャンルを知らないとやりたいことは見つからない.それに関しては,3年生の授業をたくさんとればいろんな世界がわかることがわかった.セキュリティのことは授業で出てこないけど,それはK研究室に行けば本を貸してくれて勉強サポートしてくれて良いと聞いた.前提知識を得たらセキュリティキャンプにも参加できるって.行ってみようかな.草原の中に,小道を作ってくださった.

Fさんは友達とK研究室を訪れたらしいけど,わたしには友達がいない!わたしと一緒にセキュリティまなんでくれる人はお申し付けください.

twitter.com

 

勉強会に行こうよ

勉強会,先輩が誘ってくれるのを待っていた.ずっと連絡がこないのは忙しいからだそうで,これでは最初の1歩が踏み出せない!県内にも実はぷち勉強会があるようで,紹介してくださった.行ってみたい.こちらも一緒に行く人募集.

 

研究室選ぶ

わたしは情報系の研究って開発と同じだと思っていた.実験といってもフラスコを使うわけでもないしエンジニアと同じことをしていると思っていた.Fさんが研究と開発の違いについて話してくださった.

研究は融通が利くので自分のやりたいことを突き詰めれる.目的は技術の底上げ.

開発はクライアントが存在したり,納期があったりで制約が多い.目的は製品化.

大学院生になって研究をする人たちは,就活生よりもやりたいことが明確で,その技術を自分のものにしようとしているんだ.

研究は4年で終わるならどこでも?と思っていたけどやりたいことがこの1年で見つかったら大切なことになってくるし,学会発表がしたい,研究費が充実しているしていないなど,色々加味する必要があるみたい.

 

遊べ

学部卒の就活生にスキルは求めてなくて,「これから俺らで育てていくぞ」という気持ちにすれば勝ちのゲームらしくて,いまプログラミングの知識がなくても就活十分できるということだった.育てたい心をくすぐるには,遊んでないとだめ?みたい.遊びとは好きなことのことで,好きなことを突き詰めて行く姿勢が大学生活一番大事なんじゃないかなあと思った.幸運にも情報が好きなのでプログラミングして遊んでいきたい.

マチョマッチョ先輩の”技術で遊ぼう”は,こういうことだったのかぁ.

 

ナヤミ,最近SODばっかり脳内再生してるのだけど,歌詞で

好きなことだけ やっていればいいのか? いやそんなことない

信じたいこと 目の前のことだけを やっていればいいのだろう

とあるけど,もしかしたら好きなことだけやっていればいいのかもしれません.

www.youtube.com

www.youtube.com2曲目SOD