キュアセブン技術ブログ

考えたこと,学んだことを書きます

Maxサマースクール(勉強会)雑なメモ~初級編~

初級編

初級編は実際に色々作って試した.

f:id:shiningcureseven:20170924152241p:plain

 

音量のオン,オフを設定した.60 127で音が鳴り始め,60 0で止まる.

cmd EでEditモード切り替え

 

argument

objが何をするか,どのような数値で機能するかを決める.makenoteで実装する.

makenote  velocity msecond

makenote 127 1000

60 ど

62 れ

63 レ#

一番左のインデントが優先される.

 

f:id:shiningcureseven:20170924154644p:plain

 なんか作れた.鍵盤はslideから選択した.

inspecter(横のインフォメーションアイコン)で設定を変えれば音域を変更できたり.

 

metro メトロノーム

metro ms

togle ばつ.1と0を送る.

bung 送っているかわかる.  またテストに使える.

 

counter 0 1 4

random 4 :0~3までの数字をランダムに

f:id:shiningcureseven:20170924162029p:plain

すごくなって来た.

f:id:shiningcureseven:20170924163133p:plain

 音を拾ってるか,出力できているかを確かめるときはこれで確認

関係性は覚えなきゃいけない.

 

勉強の仕方

ドキュメントを読んで勉強するのではなくて例を見て何回も試す.

前後関係も大事

人に聞く

 

パッチを見る.

3.dac.

~のついているオブジェクトはMSP.音のもの.

 今まではMaxのMaxを使っていたので~ はついていなかった.MaxのMaxとMSPはつなぐことができない.

 

f:id:shiningcureseven:20170924164111p:plain

cycleは危険.直接sin波を出しているので大きな音がでる,スピーカーが壊れる可能性もある.

4,

*~ 0.2でcycleの音量を調節する.0.2でも音が大きいので1はまずいですよ

 

5.

波形を変える.

6.

MSP用のフェーダ

途中途中にチェック用のオブジェクトを挟むと良い.

グラフィックで確かめる.

7.

send~ cycleL

receive~ cycleL

授受

目で見て確かめる.

8,

scopeで確かめらあれる.なみの形を見る.sin波

 

 

オブジェクトを探す方法

リファレンスを見る.

helpの?でどのオブジェクトに関係してどんなオブジェクトがあるか見れる.

ドキュメントもある.

 

 

 soundflower ソフト同士で関連させる

松村さんパッチを書いた

赤松さん本をいっぱい書いてる

斎藤さんmaxのチュートリアルを作った人

 

オブジェクトのソースコードはデフォルトのやつは非公開.

人が作ったものは見れる時もある.

だいたい揃っているのでもう作ることはしないですね.

 

jitterのチュートリアルはややこしいので作ったのでまたやりましょう.

puredateに行ってMaxに戻る人いる