キュアセブン技術ブログ

考えたこと,学んだことを書きます

fringe81インターン選考課題〜3日目〜

この記事はfringe81インターン選考課題〜1日目〜の続きの記事です.

shiningcureseven.hatenablog.com

 

2日目は何もしなかった.

3日目は

  • 環境構築の続き
  • Homeページの作成
  • 画面遷移

を行なった.

 

環境構築

ReactNativeを使ってみる - Qiita

これの続きを行うことからだったのでやっていった.

Xcodeでやりたくないな〜〜と思っていたらやらなくてすんだ.よかった.

atomで開発進めていけます.

シミュレーションは実機では行わずiPhone6のシミュレーターで行なった.

実機で検証するとなると,デベロッパーアカウント登録しなければならない?みたいで面倒臭い.Xcodeの勝手がわからなかったのでアカウントがどうみたいなところで苦戦していた.App.jsを編集してくださいとあるのにXcodeのファイル一覧のところにそれがなかったのでおこ.finderで見たらあったのでそれをatomで開いて開発できるようになった.

シミュレーターを立ち上げる時だけXcodeを出してこないといけない.⌘Rで差分のみ更新できるので時間かからなくてハッピー.

ハローワールド

Learn the Basics - React Native

 

 

 

Homeページの作成

HomeページにはログインIDとパスワードを入力するためのTextboxとログインするButtonをおいた.

スタイルシートは別の関数に書いて呼び出すことをした.

StyleSheet - React Native

htmlタグっぽいものを返せるのがReact.jsみたいで,最初にタグをimportしてくる.

 

Textbox

TextboxはTextInputタグで実装できる.

TextInput - React Native

Textboxの背景文字はplaceholderを指定したらできた.

下線はborderBottomWidthを指定したらできた.

Remove unnecessary bottom border Android from default style · Issue #239 · gcanti/tcomb-form-native · GitHub

今こんな感じ.

f:id:shiningcureseven:20171123125137p:plain



 

画面遷移

 画面遷移はReact Navigationを使ったらできた.ページを重ねていくもの.

1ページのみの実装とは書き方がだいぶ違ったのでごそっと書き直した.

React Navigation

React Navigationを実装する時,package.json

"react-navigation": "latest"

を記述し,$ npm installをする.latestは最新バージョン

明日以降のやっていき

  • 他の画面の実装
  • AsyncStorageの実装

AsyncStorage - React Native

 

これ参考にしたい

ReactNativeでサクッとReactjs記事リーダーを作ってみる - Qiita